
追わずに選ぶ。
コロナ禍のいろいろな変化。
その中の1つ……
ーーーーーーーー
チカラを抜きたい
ーーーーーーーー
ファッションでも
その傾向は感じます
決め決めはなんだか野暮ったくて
時代の空気に合っていないような……
カジュアルが苦手な人は
色々チャレンジしてみる良い機会にも感じます
どカジュアルがいい
とは、言いません
■カジュアルな要素を少し足す
■ちょっと重心を下げてみる
そんな工夫で
時代の空気を纏える気がするのです
.
ーーーーーーーーーーーー
流行りを追うのと
時代の空気を纏うことは
全然違う
流行りは選ぶもので
追うものではない
ーーーーーーーーーーーー
.
【流行には興味がない】
とよくよく書いていますが
流行りものを一切買わないわけではないです
ただ、追わないだけ。
ピンと来たもの
自分に必要なものしか、要らない
単純に
“流行ってるから着る〜 ”
“ 流行ってるもの着てたら安心〜 ”
ということは絶対にない
ฅ(๑*д*๑)ฅ!!
“着てみる”
“ 試してみる ” ことはある
ーーーーーーーー
追わずに、選ぶ。
ーーーーーーーー
ちょっと屁理屈みたいだけど笑
意識的には全然違うと思うんです
ただの流行りと
時代の流れや、風も微妙に違うしね!
やはり屁理屈かしら?笑
.
というのも、
いま、流行りの赤系のシャドー
しばらく使い続けてみたんです
で、
ふと、
昨日、
今までのいつも通りのシャドーに
戻したら……
今までのシャドーの方が
俄然良かった〜 ((유∀︎유|||))
良かったというより
【自分らしいと感じられた 】ってのが
正しいかも??
自分らしさに安心して胡座をかいていても
古くなる
良い意味で時代の流れや風は感じていたい
行きつ戻りつしながら
自分らしさを更新しながら
ちゃんと考えながら……
ファッションにも
頭を使うべきだなと改めて感じた瞬間でした
.
ーーーーーーーーーーーーーー
どうチカラを抜くか
カジュアルをどう取り入れるか
ーーーーーーーーーーーーーー
エレガント +カジュアル
モード +カジュアル
シック +カジュアル
または
クラシック+モード +カジュアル
などなど……
私は
モード+エレガント+カジュアル
が、好きで、居心地がいい。
TPO+会う相手によって
【 配分を調整 】するだけ
.
流行……
時代の空気、流れ……
時代の風は
追っちゃダメ
感じて
選んで
考えて
纏いたい